間接疑問とは
  
間接疑問とは疑問文が他の文の一部になっている文です。
  疑問文には大きく分けて2種類あり、一つは Yes / No で答えられる疑問文である 「Yes-No疑問文」であり、もう一つは Yes / Noで答えられない「疑問詞疑問文」です。
  どちらの疑問文も他の文の一部になることができます。
 
「文の種類」もくじ
- 「文の種類」とは?
 - 平叙文(へいじょぶん)
 - 疑問文
 - Yes-No疑問文
 - be動詞のYes-No疑問文
 - 一般動詞のYes-No疑問文
 - 助動詞の文のYes-No疑問文
 - 完了形の文のYes-No疑問文
 - 否定疑問文
 - 付加疑問
 - 命令文と勧誘文の付加疑問
 - 否定疑問文や付加疑問文への答え
 - 疑問詞疑問文
 - 疑問詞が主語の場合
 - 疑問詞が主語ではない場合
 - 間接疑問
 - 疑問詞疑問文を使った間接疑問
 - ifを使った間接疑問
 - 命令文
 - 感嘆文
 - Whatの感嘆文
 - Howの感嘆文
 - 祈願文(きがんぶん)
 - Mayの祈願文
 - Mayの祈願文が使われている有名な歌
 - Mayのない祈願文